2023.03.07
「愛知のホンダ系企業が選んだ「社員を生かす」道とは」の記事がMerkmal(メルクマール)に掲載されました
Musasi AI株式会社(本社:愛知県豊橋市、代表取締役社長:村田宗太)の「EVシフト「部品点数」激減で、部品メーカーの生き残り合戦が始まった! 愛知のホンダ系企業が選んだ「社員を生かす」道とは」に関する記事が本日2023年3月6日付 Merkmal(メルクマール)に掲載されましたのでお知らせいたします。
記事掲載URLはこちらです
https://merkmal-biz.jp/post/34760
Yahooニュースにも配信されております。
https://news.yahoo.co.jp/articles/945d5ea49219a49c72c03f778e39a12cc41b7e70
<記事より抜粋>
「MUSASH AIの外観検査機は、良品の画像を学習させたディープラーニングを採用しています。そのため個別のパラメーター設定が不要なのです」と話すのはMUSASH AI代表の村田宗太氏。
新しい技術は、理論上は可能でも、社会実装されるまでのハードルが高い。その点、80年以上にわたって部品製造に関わってきた武蔵精密工業から生まれたMUSASHI AIは、導入から実用化までをトータルでサポートできるのが強みだ。
なお、武蔵精密工業はAI導入を進める一方で、段取りや加工など「ものづくりの中核」と言える部分については、「人の技術・判断が価値を生む」として、従業員が活躍する場をしっかりと確保している。
ちなみに、これまでにMUSASHI AIの外観検査機8台がトヨタ自動車本社工場の生産ラインに導入されている。
「人が人らしく働く」社会の実現を掲げるMUSASHI AI。その外観検査機は社会課題を解決する一助となっているのだ。